黄昏泣きがひどい!赤ちゃんが泣き止む方法は?

生後1か月を過ぎたころから、夕方(16時から19時くらい)によく泣き叫ぶようになりました。ミルクをあげても、おむつを替えても全く泣き止まないし、泣いている理由もわからないので、あやしている私もだんだん辛くなってきます。

私の子どもに試してみて効果があった黄昏泣きの対処法について紹介してみます。

[:contents]
f:id:yurutto:20190807131434j:image

まず部屋を暗くする

赤ちゃんにとって刺激があるものをまず排除していきます。うちの場合はリビングの照明がとても明るく段階的に暗くできないため、黄昏泣きが始まったら電気を消しています。そのほか食洗器や掃除機・テレビなど音の出る家電は、その時間帯は使わないよう気をつけています。

胎内音を聞かせてみる

私の赤ちゃんにすごく効果があったのですが、赤ちゃんがお腹の中にいたときの音を聴かせると泣き止むことが多いです。

 

赤ちゃんが激しく泣いているときは、泣き声で胎内音が聞こえません。だから少しなだめてから、結構大きめの音量で胎内音を聞かせると赤ちゃんが静かになりました。

初めて試したときはびっくり。本当に赤ちゃんが静かになり、寝てしまうこともあったので感動しました。車の走行音やドライヤー、テレビの砂嵐音も胎内音に似てるといわれています。

でも日によっては、胎内音も効果がないときがあります。黄昏泣きは手強いです。

横抱きでゆらゆらする

胎内音を聞かせながら横抱きでゆらゆらするのがいつもの方法です。ゆらゆらを腕の力だけですると疲れてしまうので、右足左足と重心を移動させて赤ちゃんをあやします。私の赤ちゃんは縦抱きが好きなのですが、長く抱いていられるのは横抱きなので横抱きでいつもあやしています。

お風呂に入れる

 お風呂が大好きな赤ちゃんは多いのですが、うちの子もお風呂が大好きです。どんなに泣き叫んでいても、お風呂に入っているときはとっても静かです。やっぱり羊水を思い出すからかな。

黄昏泣きの時間帯を狙ってお風呂に入れると、その時間だけでも泣き止んでくれるのでほっとします。

お風呂の時間とミルクの時間を、黄昏泣きの時間にしてみるのも効果がありました。

家中を抱っこでうろうろする

胎内音と抱っこでゆらゆらが効果的なんですが、それでも泣き止まないときもあります。そんな時は、抱っこしながら家中をうろうろして、私も赤ちゃんも気分転換します。なぜか座って抱っこすると嫌がるんですよね。抱っこしながら歩くと少し泣き止んでくれます。抱っこされている高さまで赤ちゃんは分かるんですね。なんでもお見通しでちょっと怖い。

抱っこ紐でお出かけ

赤ちゃんによっては縦抱きが好きな赤ちゃんもいます。うちもそうで、縦抱き抱っこをすると泣き止むことが多いです。首が座るまで縦抱き抱っこは少し不安ですが、正しく抱っこ紐を装着して外出しています。歩くことで赤ちゃんが心地よい揺れを感じて眠ってしまうことが多いです。抱っこ紐の装着のときは、かなり泣くんですが、お散歩に出ると静かになります。

まとめ

黄昏泣きの原因は、腹部の膨張感やげっぷがうまく出せないことともいわれています。でもいまだに原因不明だそうです。

泣き叫ぶ赤ちゃんに心が折れそうになるときもあるけど、赤ちゃん自身も辛いんだろうなと思って黄昏泣きに付き合っています。

本当にどうしようもなくて、イライラしてしまう場合は赤ちゃんを安全な場所に置いて、ほっと一息つくと気分が落ち着きます。私も毎日いろんなあやし方を試したり、組み合わせたりして試行錯誤してます。あんまり追い詰めないようにしたいですね。