常に節約生活のウチの家、主食は豚の細切れです!でも、積極的に魚も食べようと努力はしています。
週に2回は魚メインのメニューを心がけていますが、なかなか難しい。
永遠に節約中の私にも、安くて手に入りやすいのが塩サバです。1切れ100円以下で売っているときもあります。
お得なサバなんですが、焼サバにして食べると胃もたれするんですよね。
私だけ?胃もたれの原因はサバの脂?
健康に良いといわれるサバなんですが、なぜか焼サバにして食べると夜中、胃痛がして寝られないくらいになっちゃうんです。
これって、私だけなんでしょうか。
悩んで夫に相談すると、夫も焼サバを食べると胃もたれするって言ってました。
というわけで、胃のトラブルを感じずにサバを食べる方法を試行錯誤してみました。
調理の仕方はどうしてる?
ガスコンロの掃除が嫌すぎる私は、フライパンでサバを焼いています。というわけで、余分な脂がガスコンロの下に流れてくれない。
この脂をしっかりと残してしまう、調理方法にも胃もたれの原因がありそうです。
というわけで、サバを焼いたら、キッチンペーパーの上にのせて余分な脂をとることにしました。
頑なにガスコンロは使いません!ガスコンロで焼くと、サバもおいしいんだけどね。
シソと混ぜたらさっぱり食べれる
余分な脂をできるだけとったら、シソと塩サバを混ぜて食べてみました。これに白ゴマも加えたら、想像できるとおりにおいしい。
薬味ってさっぱりしますよね。サバの魚臭さも抑えてくれます。
大根おろしや薬味と一緒にサバを食べると、そのまま食べるより胃もたれしにくい。
もうあきらめてサバの缶詰にする
非常食としても、健康食品としても鯖缶って便利ですよね。自分で調理するよりも、鯖缶のほうがさっぱり食べられて調理の幅も広がります。
濃い味が気になる人は、醤油煮とかみそ煮じゃなくて、大根おろしに和えられたサバのパウチとか、トマト煮缶とかがよさそうです。
最近、いろんな鯖缶が売ってるんですね。お菓子もいいけど、健康にうるさそうな人とか親世代なら鯖缶をプレゼントしても喜んでくれそう。
![]() |
味わい鯖水煮12缶[エコ梱包]【送料無料】【鯖缶】【八戸港水揚げ】【味の加久の屋】【八戸】【青森】【土産】【まとめ買い】 価格:5,400円 |
鯖缶は自分で調理するときと比べて、キッチンに魚のにおいが充満することもなく油跳ねしないので便利です。
![]() |
まいにち絶品!「サバ缶」おつまみ (青春新書プレイブックス) [ きじまりゅうた ] 価格:1,252円 |
まとめ
とりあえず、キッチンペーパーで焼サバの余分な脂を落としたら、胃もたれすることも減りました。
健康になろうとして塩サバ食べたら、胃もたれした悲しい話でした。
でも、サバの脂が苦手な人は結構いるみたいです。健康に良いといわれていても、自分の体に合わないなら、食べるのを控えて白身魚とか脂の少ないたんぱくな魚を献立に加えるほうがいいかも。