女性は、男性より鉄分が不足しがちですのでしっかりと摂取しましょう。ってよく言われますよね。
でも…
レバーなんて食べないよ・・・。
鉄分が不足すると顔色が悪くなったり、むくみ、動悸、不妊の原因にもなるので鉄分はしっかり摂りたい!
でも、鉄分の含まれている食品を見たら、レバーとか魚とか書いてありますよね。なかなか食べる機会がないし、私はレバーが苦手でそもそも食べられないんです。
ほうれん草も毎日食べないしなー。サプリメントも苦手。鉄分全然摂ってないんじゃないかと不安になる日々。
そんなときに食べたり飲んだりしている鉄分補給ができる食品を紹介していきます。
鉄分配合の野菜ジュース!
これはド定番ですけど、やっぱりおすすめできます。だって飲むだけでいいのですから、会社や家でもいつでも鉄分を摂ることができます。
しかも私のおすすめはカゴメの鉄分超濃縮野菜一日これ一本です。
うん。ストレートな名前だな。
このジュースが小さいというのをアピールするために、Ⅿ寸のたまごと一緒に写真をぱちり。
うん。ちょっと変な写真ですけど参考になればいいな。
カゴメの野菜一日これ一本は小さめの野菜ジュースなので買って帰る時重たくないし、日持ちするので特売日に買いだめできますよ。
コンビニにも売ってるし、見たことない人の方が少ない気がします。
食塩無添加で保存料と香料も不使用です。
プルーンミックスって書いてあるけど、まあ普通の野菜ジュースの味がします。
この鉄分超濃縮野菜一日これ一本1本当たり、鉄分は0.8〜2.5mg入ってます。炭水化物が14.8gと野菜ジュースは炭水化物が多い傾向にあるので注意が必要です。
でも他にもいろいろ栄養入ってますね。
![]() |
価格:2,151円 |
野菜ジュースが苦手ならこれ
野菜ジュースの味が苦手な人はトロピカーナのエッセンシャルズがおすすめです。
ちなみにトロピカーナのジュースは後味すっきりのウォーター系な飲み心地!
えっとトロピカーナのエッセンシャルズは330mlのジュースなんだけど1本で鉄分は4mg配合されています。
裏を読んでみると、日本人女性30〜49歳は平均11mgくらい鉄分摂取を推奨されているんだけど、だいたい7mgしか取れてない。だから不足分の4mgを配合してますって書いてありました。
トロピカーナのエッセンシャルズは100mlあたり、エネルギーは46kcal炭水化物12g入ってます。
![]() |
【送料無料:北海道・九州・沖縄は除く】【1箱価格】キリン トロピカーナ エッセンシャルズ鉄分キャップ付き330紙パック (330ml×12本、1ケース)【果汁飲料】【飲料】【キリンビバレッジ】 価格:1,547円 |
味も全然違うのでどっちがいいかは難しいですが、トロピカーナは330ml全部飲んじゃうと、ちょっと炭水化物が多めかな。でも、どうせジュース飲むならこれにしたいね。
鉄分配合のチーズ
このチーズも調理しなくていいので、朝ご飯やおやつとして食べています。
チーズは低糖質なので、ダイエット中の人にもおすすめです。味は普通のプロセスチーズと変わらないので、食べやすいです。チーズと鉄分って合うの?大丈夫?!っとおもっていましたが、味が変わらないのが不思議です。
スーパーだと4つほど入って100円程度だった気がします。安いですよね。
1個標準15gあたり、1.7mgの鉄が入っているので十分と感じます。チーズなのでエネルギーは50kcalと高めですが、炭水化物は0.17gです!
鉄分だって摂り過ぎは良くないので、食べ過ぎには注意してくださいね。
私はサプリメントが苦手でどうしても続けられないので、食品にビタミンや鉄分といった体に良い成分が含まれているものが大好きです。
最近はいろんな食品にいろいろなビタミンなどが配合されていて、ついつい買ってしまいます。
食品メーカーはこういった付加価値をつけて値上げに成功してるんだとか。
商売上手ですね。私もついつい財布のひもが緩んじゃいます。健康のため健康のためって!
一応健康に気をつけているつもりの、ずぼらな私の鉄分補給食品紹介でした。