回転ずし・焼肉が主な外食先のうちの家。
くら寿司は大好きで良く行っています。楽天ポイントも溜まるようになってますます使いやすくなりました。
くら寿司の天丼はおいしい
くら寿司の天丼税抜き370円でお持ち帰りもできるんです。(店舗エリアによってお持ち帰りメニューは違います)
これを食べたら、あとは茶碗蒸しとデザートと好きなお寿司一皿だけでおなか一杯になります←結構食べてる
天丼にはなんと、エビ3つにいか、のりとしその天ぷらが乗っています。
のりの天ぷらがさくさくしていてすごくおいしい。
ご飯の量も多いので、結構おなかにずっしりきます。
夜にこれだけのお安い値段で外食できるのって、牛丼や回転ずしだけですよね。
忙しいときにパパッと食べて帰れる。洗い物も出ないので、とっても便利です。
定食屋さんの外食チェーンも良いですが、「これ家でも作れるわ」ってお寿司をみてあんまり思わないので、よく利用しています。
なのでうちの家は回転ずしと焼肉が主な外食先なんですね。
糖質制限している人は、焼き鳥屋さんもいいですね。
ちょっと変わったメニューも出してくる
くら寿司は、外食チェーン店の中でも特に人気のお店ですよね。
流れてくるお寿司にはキャップもついているので、空気中の菌から食べ物を守っていて衛生的だと感じます。
最近では他店と同じようにメニューも豊富になってきました。
お寿司屋でラーメンが食べられるのは嬉しいし、かなりお得な値段設定なので手が伸びやすいです。
ちょっと不満を言うと、サラダ的な商品が増えてくれればよいなと思います。個人的には、ホウレンソウの白和えとか流してほしいです。
くら寿司は、シャリ○○といったシャリにまつわる商品開発が豊富です。シャリコーラ・シャリカレーなど、シャリに自信があるんですね。きっと。
その中で、手軽に食べられそうな(失敗しないような)商品を食べてみました。
シャリカレーパンです。
お味は・・・普通のカレーパンよりもっちゃりとしています。中にシャリが入っているので、スパイシーというよりマイルドな味です。揚げたてのパンが出てくるので、タッチパネルで注文しても、少し時間がかかりました。
うーーーーん。リピートはしないかもしれないですが、突然パンが食べたくなった人には、良いかもね。
くら寿司のお茶は自宅でも飲んでいます
くら寿司のお茶は、会計のレジで購入できます。
確か1缶500円くらいです。
通信販売もやっているようです。
あの玄米茶、かなり好きなんです。粉末のお茶は朝忙しいときにもさっと飲めるし、茶殻がでません。
粉末の方がお茶の成分を身体に多く取り入れることが出来ます。
朝コーヒーを飲むと、お腹壊す人も緑茶だったら大丈夫って人いませんか。
急須がないお家でも、粉末緑茶であればお茶を楽しめますね。
抹茶塩みたいにお茶の粉末と塩を混ぜたり、料理にも使えるので粉末緑茶を家では常備しています。
楽天ポイントを扱うお店が増えてきた
楽天にすっかり囲い込まれてしまった私ですが、楽天ポイントがネット以外でも使える場所が増えてとても嬉しいです。
このまま楽天ポイントの加盟店が増えれば、通貨として?そん色なく使えちゃいそうです。楽天ポイントなら、ポイントカードが嫌いな人も、お店ごとのカードを管理するよ必要が減り楽ですよね。
楽天市場では、様々な商品を取り扱っていますし、外食もできる。
ガソリンもポイントで入れられる時代になりました。
くら寿司では、楽天ポイントを1ポイント1円として使用することができます。
また、200円の使用で1ポイントの楽天ポイントが貯まるようになっています。
くら寿司は、楽天のクレジットカードでも支払い可能なので、これからも時々お店に足を運ぶとおもいます。
![]() |
>【注目商品】難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g(微顆粒品ダイエットファイバー)【送料無料】 価格:864円 |