毎年、夏の初めにはあせもができてしまいます。自分の汗で肌がやられるなんて、悲しい。冬は乾燥、夏はあせもと、肌トラブルをいつも抱えてしまうのが悩みの種です。
あせもが酷すぎて全然治らないので、病院に行ったらもっと早く来てくださいと言われてしまいました。
意外なあせもの原因についても発覚!あせもが出来ちゃうときにしてはいけない服装や、皮膚科でもらった薬なども紹介していきます。
- 気をつけていてもあせもはやってくる
- 不潔だからなるわけではない
- 下着が擦れるところが特にひどい
- あせもでもらった薬は?
- 汗疹治療にかかったお金
- デコルテのあせもの原因は?
- あせもになったら避ける服装
- 汗疹になってしまった後もケアをしっかりする
- まとめ
気をつけていてもあせもはやってくる
あせもあせもと連呼していたら、なんだか可愛い名前に思えてくるけど…すごく厄介なのがあせもです。子どもだけじゃなくて大人もあせもになるよ。
外出から帰ったら、シャワーで汗を洗い流したり、できるだけ綿の衣類を着ていています。もちろん24時間エアコンをつけているんですが、あせもにはなります。
外出先が長時間になると、汗をすぐに洗い流せないこともあるし仕方ないよね。
不潔だからなるわけではない
あせもになったら、ちゃんと洗ってるの?とか言われるけどめっちゃ洗ってますから。肌が極端に弱いんです。
夏バテで体調の悪いときほど、汗疹もできやすいみたい。免疫力が弱ると肌も弱くなって、いろんな肌トラブルを引き起こすから要注意です。
放置してると、汗疹って広がりますよね。早めの対処が必要です。
下着が擦れるところが特にひどい
脇や胸の下とか、Vラインのところとかね。下着や衣類が擦れるところは特に汗疹がひどくなっていました。
汗疹を放置していると、炎症性色素沈着を引き起こしちゃったよ。お肌が荒れるだけではなくて、治った後も黒ずみのようになって残ってしまうから早めに汗疹対策しよう。ひどくなる前に、皮膚科に行って薬を出してもらうことが大事。
あせもでもらった薬は?
あせもになって病院にいったら、比較的弱いステロイドを処方されました。皮膚科で薬を調合してもらったので、青い容器に軟膏が入ってました。
もらった薬は デルモゾールG軟膏とアズノール軟膏0.033%を25gずつ混ぜたものでした。顔には塗らないようにしてねとのこと。
青色の独特な塗り薬を処方されましたが、塗ると無色透明です。ベタベタするから、ちょっと使いづらい。首や肩に塗るときは、髪の毛をくくってからにしよう。
容器代50円もしっかりとられました。汗疹の場所が広範囲だから、たくさんの塗り薬をもらいました。
汗疹治療にかかったお金
初診料・機能強化加算・薬剤情報提供料・細菌顕微鏡検査・微生物学的判断料・外来処方料金・容器代×2(保険外負担) そして先ほど説明した汗疹の薬、そのほか顔にも肌荒れがあったので体用とは別に弱いステロイドを処方されました。
薬と診察料すべて合わせて、2200円でした。治療費や薬の内容は人によると思うので参考程度にしてね。
デコルテのあせもの原因は?
下着が擦れるところ以外にも、デコルテにも汗疹ができていたわたし。いろんなところに汗疹ってできるなあと感心していたら、その原因はどうやらリュックでした。
あの、カバンのリュックです!便利なので買い物の時に良く背負っていたのですが、ナイロンの素材が肩に触れ汗疹の原因になっていたみたい。
リュックを背負っているリュック愛好家の敏感肌のみなさんは、お気をつけください。価格の高いリュックだと、ショルダー部分がメッシュになっていて蒸れにくいかも。お肌が弱い人は、ショルダー部分の構造にも注目してみてね。
あせもになったら避ける服装
汗疹になったら、シャツの上から下着をつけたり、ゴムの締め付けなどがない綿のワンピースを着るのが良いです。
汗を吸収しなかったり通気性の悪い下着も着用しないようにしよう。
リュックも背負わないほうがいいですね。汗をかいたらすぐにお風呂に入ったり、汗を早めに洗い流すのが基本です。
できるだけ皮膚に刺激がないような衣類を着用しよう。
綿ではないのですが、ホックもワイヤーも縫い目もないsloggi(スロギー)というトリンプの下着はすごくおすすめです。
下着をつけている感覚もないくらいとっても楽なつけ心地。ナイトブラの代わりになるし、部屋着の下でもとっても使いやすいです。
![]() |
価格:3,024円 |
他にも、ワイヤーや縫い目、ホックやタグなどがない下着は、ユニクロでも売られています。乳がんの患者さんなど傷跡があり、下着選びが難しい人も縫い目のないブラを愛用していると口コミにありました。
最近の下着って進化してますよね。下着の悩みって色々あると思いますが、自分に合う一枚を見つけてみてください。
ノンワイヤーブラは、一枚は持っていても損はないと思います。
汗疹になってしまった後もケアをしっかりする
ひどい汗疹になってしまったもんで、色素沈着が気になるようになりました。そこで、かぶれによる色素沈着に良いとされる飲み薬を薬局で買って飲んでいます。
美白化粧水が肌に合わない人も、飲み薬だったら肌荒れを引き起こさないかもしれません。
昔、美容皮膚科に色素沈着で通院したときはシナール錠という薬を処方されていました。それに似た成分の市販薬を自分で買って飲んでいます。
![]() |
【第3類医薬品】ハイチオールC ホワイティア(120錠)【ハイチオール】 価格:2,612円 |
まとめ
あせもになったら、早めに病院に行くことで色素沈着や汗疹の悪化を防げる可能性があります。
子どもがなるような病気のあせもだし、病院行くのも面倒だななんて思わずに早めに対処しましょう。
お盆は病院のほとんどがお休みを取っているので、忙しくても早めに医療機関に受診したほうがいいよ。