子どもを産むのか産まないのかという悩みで7年無駄にした

子どもを産むか産まないかに対しては、すごく個人的なことだし、この話題自体にとてもナーバスになる人もいますよね。

だから、文字にするのもどうかなと思ったんだけど、同じ気持ちの人もいるかもしれないので書いてみます。

子どものいる人生かいない人生か、悩み続けた7年について話しますね。

結婚してからの大きな悩み

歳の近い友達が当たり前のように子どもを産んで子育てしていても、私だけは子どもを産もうと前向きに考えることが今の今までできていません。

日によって、前向きに子どもを産みたいな、育てたいなっと思うこともあります。

でも真夜中とか調子の悪い時は、「子どもの夜泣きで精神的に追い詰められたらどうしよう」と不安になってしまうんです。

あと、ちゃんと子どもを育てられるかどうかについても悩みます。

子どもは一回産んだら、最後まで責任を持って育てなければならないし、生活が一変する大きな決断だと思うので、7年かかってもまだ結論は出ません。

結婚してからずっと悩んでいて、結論はまだ出てない。潔くなくて嫌だなと自分でも思います。

両親や生い立ちについて

小学校の時とか、みんなと同じ教室に座って同じことをするのもつらかったし、受験や就活、病気とか人生って苦しいことも多いですよね。

もし、私がもう一回、今までの人生を子供時代からやり直せ!と言われたらすごく嫌な気持ちになって絶望するでしょう。

だから自分のかわいい子どもに、受験とか、就活とか病気とか、つらい経験をさせたくないなって思うんです。これはいろいろ調べた結果、反出生主義という考え方らしいです。

 

私の生い立ちについてですが、うちの両親は、子どもが好きではないと思います。私自身、可愛がられたとも感じてません。無関心で、自分の機嫌の悪い時は感情的に怒鳴る父親に、世間体を気にする母親という感じ。

うちの両親は、子どもを産むのが当たり前の時代の人なので子供を育てたんじゃないでしょうか。世間体を気にする親なので。

親だから子どもをみんな愛しているって暴論だろうなと思ってます。私はもう成人して親元を離れているので、親とはまあそれなりにやってます。

 

夫は子供が欲しいらしい

夫は、自分と私の子どもを見てみたいと思っているようです。「私に育児の適性がなかったらどうするの?」という問いには、しっかりとした返答をもらえません。

仕事を早く終えられるように努力するとか言ってるけど、それだけで何とかなると思ってるのかな?

大変な思いをして子どもを産むのは私なので、私に絶対に産んでくれとかはいいません。

私は、夫に「子どもがすごく欲しいなら、離婚して違う人と結婚してください」といったこともあります。でも、それは嫌なんだそうです。

夫の子どもなら産みたいなと思うこともあるけど、子どもが成人するまでの20年、その気持ちを大事に子どもを愛せるのか不安。

 

子どものいる人生が想像できない

今、とても楽しいと思うことがあります。それは、夫と外食しているときや夫に今日一日あったことを話すときです。

子どもがいなくても楽しく仲良く暮らしているんです。

 

他にも散歩しているときも楽しいし、仕事をしたりしなかったり選べる環境というのも最高に気持ちが楽です。

養う人がいないから、何かあっても二人で生きていければいいやって感じです。

嫌な人と付き合わなくていいのも最高に幸せです。

 

子どもを生んだことはないので、子どものいる幸せは想像しにくいんですよね。実感したことがない幸せを追い求められる人ってすごいな。

今の環境が変わってしまうのが怖いということもあります。経済的な面や、子ども関係のお付き合いが増えて、とてもしんどい思いをしたらどうしようと考えると、現状が幸せなので変わりたくないと思うこともあります。

 

今の環境で子どもを産むのは難しい

私一人生きていくのもしんどいのに、子育てが辛くなったときはどうしたらいいのかな。

うちの親は、孫の面倒はみたくないといってるし(体力的に不安があるそうです)、私も自分のときみたいな子育てを孫にして欲しくないと思うので、辛い時に預けたいとも思いません。

でも、子育てってきっと夫婦だけでは厳しい時もありますよね。

今だって人づきあいはないほうが楽とかいってる私なので、子育ての悩みを共感しあうようなお友達を作るのも負担に感じてしまうかも。

頼れる人や子育ての悩みを共有できる人はきっといないだろうという確信があって、子どもを産むという自信が持てないのかも。

夫は、仕事に出たら簡単には帰ってこれないしね。

まとめ

 子どもは産まない!とも、産む!とも決断できないのは、どうしてなのか?

子どもがいる人生か、いない人生かという大きな決断を下せないのは心の弱さなのかもしれません。でも、私、ここまで悩むということは子どもを実は欲しいと思っているのかなあ。

ここが正直自分でもわからないのです。でも、子どもの健康等を考慮すると、残された時間はそうありません。

みんながそうしているからとか、女性の幸せとは何かという一般論は捨てて、私たち夫婦にとって一番幸せな結論を出したいな。

あと、ブログに書いていたら、自分の気持ちがクリアになってきました。だから、子どもを産もうか産まないか悩んでいる人は後悔しないためにも、日記に気持ちを書いて整理するとか、自分の気持ちとしっかり向き合うのが大切。

 

私みたいに悩みが長期化しないほうがいいのは確実です。

 

産んだ後の不安が大きい人は、行政機関や育児サポートなどいろいろあるので、具体的なものを調べてみるのもよさそう。

私も気になったので、育児や妊娠中に使えそうなサービスを調べてみました。

kidsline.me

otosan-bank.com

えっと、もちろん私は妊娠も出産もしてないので使った感想は書けないのですが…いろんな支援はあるのかなと思います。もちろん公的機関もある。

そういうのを知ると、育児に対する不安が少し和らぎますよね。

 

えっと、ここまで書いていますが、子どもがいない(授からない)生活という結果になっても、それはそれで幸せです。自分に素直に生きていきたい。

 

どちらにしてももう少しで、結論を出さないといけない時間がきます。