過敏性腸症候群というのは、トイレがないところや緊張したときに猛烈にお腹が痛くなっちゃうとても困った病です。(いろんな症状があるので、これでは説明不足だけど…)
しかーし、病気で旅行をあきらめたくない。
絶対、海外旅行に行きたい!
そんな人におすすめの場所を紹介していきます。
ちなみに私が行った旅行地は、スペイン・フランス・ベルギー・イタリア・チェコ・アメリカ等です。あんまりアジアは攻めてません。
他の病気を患っていて、トイレが近い人もぜひ参考になれば(*'ω'*)
お腹弱い人におすすめの海外旅行先は?
過敏性腸症候群やお腹が弱い人におすすめの海外旅行先はずばり!
グアムです!!!!
グアムは、島ですので空港から市街地までがとっても近いんです。だから、沖縄やハワイと比べても、移動が少ないです。
送迎のバンやタクシーにはトイレがありませんが、20分ほどすれば空港からホテルに到着するという安心感があります。
市街地やホテルにはたくさんトイレがあります。
グアムは小さな島なので、ショッピングモールや海に行くのも移動距離が少ないです。バス乗ってても、トイレにすぐ降りられる。
例えば、グアムの市街地は、ギャラリアという免税店周辺なのですが、グーグルマップで調べてみると、空港から市街地までがとっても近いことがわかります。
だから、お腹が弱くて移動が長いと冷や汗かいちゃう人も安心です。
そんな常夏の楽園グアムですが、過敏性腸症候群の人は気をつけなければいけないこともあります!
食べ物と冷房に注意が必要
グアムには、おいしいハンバーガーや、パンケーキ、アイスなんてものがたくさんあります。だから、お腹弱い人は食べすぎに注意!
海外のご飯は、お腹に優しくないです。みんな胃腸悪い時、何食べてんねん!
日本は胃腸が弱い人には、パラダイスの国やね。
コンビニにトイレあるし、おかゆさんとかいう食べ物もある。
あと、グアムって暑い国だから冷房効きすぎのお店も多い。お腹が冷えちゃうんじゃないかと心配な人は、腹巻を持ってってもよいかも。
ちなみに、美味しいと感動したハンバーガー屋さんは、グアム市街地の Meskla DOS メスクラドスというお店です。
グーグルの口コミの件数も多いし、地元の人も利用してるよ。
グアムプレミアムアウトレット周辺にもおいしいハンバーガー屋さんはありますが、市街地からはちょっと遠いのです。お腹壊しやすい人は、市街地らへんのホテルに宿泊して、市街地でお腹いっぱい安心してハンバーガーを食べましょう。
テイクアウトもできるので、お持ち帰りしてホテルで食べるのもよし。
旅行のときに持っていきたいガイドブックも紹介しておきます。
美味しい食べ物がたくさん載ってて、持ち運びしやすいのが、arucoというシリーズです。
ネットで情報はいろいろと調べられるけど、やっぱりガイドブックは1冊持っておくと安心だね。地図も見やすいよ。
![]() |
24 地球の歩き方 aruco グアム 2017~2018 [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,296円 |
まとめ
緊張したらお腹痛くなる人って多いんですよね。過敏性腸症候群の原因として、ストレスも病気に大きく影響しています。
普段気を遣って、頑張りすぎていませんか?
たまには澄み切った青空の、美しいビーチでのんびりリフレッシュしたほうがいいっ!
毎日、トイレも満足に行けないような生活を見直してみましょう。ストレス抱えすぎて、お腹痛くなるほど頑張ってる自分を労わってあげましょう。
っていっても、お腹が痛いという現実があるので、トイレがたくさんある観光地を選ぼう。
海外ならグアムがおすすめだよーということをお伝えしました。
腹痛を忘れるほど、ゆるっと生きるのだ!