多肉植物ってご存知ですか?実はサボテンやアロエなども多肉植物の仲間で知らない間に結構慣れ親しんでいる植物です。肉厚な茎や葉に水を貯めておくことができるので、乾燥を好み、水やりは少なくても大丈夫です。多肉植物はその肉厚の葉や、あまり水をやらなくても良い性質、冬に紅葉する様子などからとても人気です。品種改良されてたくさんの種類があるので、集めだすと止まりません。
多肉植物を上手に育てるには日当たりが重要
乾燥地帯原産の多肉植物は、日当りに注意する必要があります。特にエケベリアは日当たりの悪い場所で育てていると徒長という現象を起こしてしまいます。ひょろひょろと元気がない姿になってしまい、成長障害を起こすとともに見た目もよくありません。
かといって、日に当てすぎると日焼けを起こしてしまうので、葉が汚くなってしまうこともあります。少し遮光したり置き場所を替えるなど、キレイに育てるには工夫が必要です。
ベランダで日当りを確保するのは難しい
マンションやアパートのベランダは、安全上の理由もあり壁が高い場合が多いです。そのため、棚などを設置せずに植物を置いてしまうと地面付近まで日が差さないなんてことになりかねません。
すのこラックを作る
100均やホームセンターのすのこを使えば、簡単に棚ができますよ。木をカットする必要もないので工具も少なくて済みます。私は100均で、すのこもハンマーも釘もスプレー塗料も調達しました。気軽に手作りが楽しめますね。
棚の高さを調節すれば、午前中だけ日が当たるようにできたりもします。
ベランダには避難ハッチや避難口がありラックなどの棚を置かないほうがいいなんてこともありますね。
棚などを設置できない場合は、かごに多肉植物を入れて物干しに吊り下げると日当たりが確保できます。冬はそのままビニールで覆うと簡易温室にもなります。私は冬に100均で布団圧縮袋を購入して改造。多肉植物に被せてました。雪が降るほど寒い地域では使えない手かもしれませんが、初めての冬越しが不安な人におすすめです。
その他にも、壁にプランターハンガーをつけると日当たりが確保できる場合もあります。中には100均などで売られているヤシマットを利用して土がこぼれないようにしましょう。
![]() |
>ウィンドウボックスホルダー 450プランター用 NPM-BH3V ホワイト・ブラック送料無料 プランターハンガー ベランダガーデン プランター フック ハンギング ワイド【D】【タカショー】 楽天 価格:1,980円 |
フラワースタンドを使って高さを出せば、日照時間も長くなります。ベランダの壁が光を通さない材質の場合、床に置いておくと日があまり射しません。地面に鉢を置かないようにすれば、掃除も楽なのでおすすめです。
![]() |
価格:4,012円 |
他にも、カゴに多肉植物を入れて物干しに吊るすという方法もあります。洗濯物を干すスペースが狭くなるので、家族に嫌がられるかもしれませんが日当たりは確保できます。
少し注意が必要なのは、多肉植物のラックの下に他の多肉植物を置く場合です。もし、上段の多肉植物が病気にかかっていた場合、水やりの水が流れて、下段の植物にも病気がうつってしまうことになります。
庭がないから諦めていた多肉植物の栽培も、工夫次第で可能になるかもしれません。
個性豊かな植物をぜひ生活に取り入れてください。
![]() |
>Raised Garden Bed S(レイズドガーデンベッド S) ガーデンプランター 価格:11,880円 |